月500円の広告費で毎月新規様1名獲得出来たら助かりませんか?
結論から言いますと、
『公式ホームページはワードプレスで作って、施術したネイルの写真とお客様の声をブログとインスタにガンガン挙げていく』
これが最もコスパが良い集客法です。
詳しくは追って説明していきますが、安くて高性能なサーバーを探せば月々500円~で大手企業などと同じような独自ドメイン(〇〇.jp)の公式サイトが持てます。
月500円の広告費で新規1名でも集客できれば十分に元を取れますし、チラシを巻くことを考えれば安価で集客効果も高いです。
ネイルサロンホームページの集客で重要視すべきなことは、
この3つに尽きます。
1.検索でヒットすること
貴方のお店のホームページが新規の人に見てもらえるのは「ネイルサロン 〇〇(地域名)」などの検索でヒットした時ですよね。
ポスティングチラシや名刺などに載せて配っても見てもらえると思いますが、何よりネイルサロンを探している人がWEB検索を使うわけなので、検索からホームページに来る人は完全な見込み客ですから。
そのためホームページ作成にはワードプレスを使います。
ワードプレスとはホームページを作るWEB上のシステムで、0円で利用できます。
大手企業(クックパッドなど)のホームページもワードプレスで作られています。
デザインをいじるにはhtmlやcssなどのコード知識が必要ですが、ホームページ内のブログなどは特に知識が無くても書けます。
アメブロやfc2などの無料ブログじゃだめなの?という意見が出そうですが、集客面ではワードプレスのほうが圧倒的に有利です。
なぜならワードプレスはSEOに強い、すなわちグーグル検索などで貴方のお店が上位に出てくる確率が高いのは圧倒的にワードプレスだからです。
検索で出てこないのにどうやってWEB集客するんだって話になりますから。
お客様は近所の人だけという趣味程度の自宅サロンならもちろん無料ブログで構いませんが、ネイルサロンで生計を立てたいと思っているならワードプレスを選ぶべきです。
ワードプレスはブログ記事掲げれば掲げるほど検索に表示されやすくなります。
もちろん内容の無い記事はだめですが、施術したネイルの写真やお客様の声など、ネイルサロンなら挙げる記事は色々あるはずですから。
ちなみに私の経営しているサロンは、さぼり気味で月1記事程度しか書いていませんが、それでも月平均3人は新規顧客がホームページから来られます。リピーターになるかどうかは貴方の力の見せ所でしょうが、新規様が毎月3人ずつ来る有難味はきっとお分かりのはず。あなたのお店のコンセプトがしっかりしていれば遠距離からでも通ってくれますから。まずは知ってもらうことですよね。
SEO対策のコツはまた別の機会に書きますが、まずはワードプレスで公式サイトを作りましょう。
2.来店意欲に繋がるデザインであること
コンバーション率とも言いますが、ホームページを見たお客様が『行きたい』と思ってくれるサイトでなければなりません。
その点もアメブロやfc2などの無料ブログでは、デザインをほとんどいじれませんし、無料なだけあって重要なところに広告が表示されてしまいます。
ワードプレスならどんなサイトでも作成可能ですし、広告も表示されません。
ただ、ゼロからの作成ですとPHPというプログラミング言語の知識も必要となってくるので、通常は無料or有料テーマを使うか、外部に発注するかになると思います。
外注すると結構な金額がかかってくるので、1万円ぐらいの有料テーマでもネイルサロン向けの良いデザインもありますから自分でチャレンジしてみるのもありでしょう。よっぽどパソコンが苦手じゃなければすぐ慣れます。
作成を依頼するなら制作会社よりフリーランスのほうが安く済むことが多いので、ココナラや、ランサーズなどで探してみてください。
3.WEBから予約を取れること
ネット集客なのでもちろんWEB予約が可能だとスムーズです。夜中でも気軽に予約が取れますから。
資金にかなり余裕があるならホットペッパービューティを使えば知名度は一気にアップしますが、クーポンからの来店はリピートに繋がらないことがほとんどなので、コスパを考えるとやはり自サイトで予約受付できるようにすべきでしょう。
WEB予約システムも無料で使いやすいものが出ています。
多店舗展開でないなら無料のもので十分です。
詳しくは次の記事でご紹介していきます。
自宅ネイルサロン開業を考えている方はこちらの記事もご通読ください。
未経験でも儲かる自宅ネイルサロン開業法『やることリスト』と必要なもの
【たった3万円で自宅ネイルサロン開業】必要な道具セットの値段や種類