【LINE】マイカードにポンタ(Ponta)を連携して使う方法

2018年10月31日、LINEに『マイカード』機能が追加されました。
カードで財布がかさばるのは嫌だったので普段持ち歩いてなかったポンタカードも、この機能によりデジタルでポイントを付けたり使ったりできるようになりました。
意外と便利だったので、連携方法から使い方までの覚書を。

LINEの通知ポップアップが表示されなくて困っている方はコチラ
LINEのポップアップ通知が来ない!表示する方法はあるの?

LINEウォレットのマイカード機能設定方法と使い方

1.LINEウォレットからマイカードを選択します。

2.マイカードから左上の『Ponta』を選びます。

3.ポップアップが表示されるので『取得する』をタップ。

4.Ponta会員IDとLINEIDを『連携する』

5.リクルートIDを入力してログイン。

この時PontaWeb会員がまだの方はリクルート会員登録が必要です。リクルートIDとは、ホットペッパービューティーなどの共通IDです。

6.連携が完了するとバーコードが表示されるようになります。

7.マイカード画面にはPontaのアイコンが表示されます。

これで設定完了。

8.ローソンなどでの使い方

マイカードからPontaを選択し、レジでバーコードを店員さんに読み取ってもらえばOKです。通常のPontaカードと同じように使えますよ。

【LINEモバイル限定サービス】

LINEモバイルなら、特定のサービスの通信量をカウントしない「データフリー」や、LINEにトーク上でデータ残量を確認したり、
LINEの友達にデータプレゼントすることも可能です。他の格安SIMでは出来ないことが多いLINEの年齢認証も可能です。

LINEモバイル