引っ越しに伴う大阪ガスや関西電力の手続きはいつまで?

基本的に1ヵ月前から受け付けていて、当日でも可能なこともありますが、ガスは開栓に立ち合いが必要なので、引っ越しの予定が決まり次第、早めに連絡しておいて間違いはないです。
ほとんど全てネットで24時間申し込みできるので、暇を見つけてさっさと済ませてしまいましょう。

使用中止や開栓の手続きに最低限必要なもの

・現在ご利用中のお客さま番号(検針票や領収書に記載されています)
・引っ越し先の住所
とりあえずこれがわかればインターネットから申し込みできます。
お客さま番号がわからない場合、支払いを口座振替やクレジットカードにされているなら、カード番号の下4桁の番号でも手続きが可能なこともあります。

大阪ガスの閉栓と開栓手続きでの注意事項

インターネットで申し込む場合、閉栓と開栓を同時に申し込めるのですが、よく読んでないと見落としてしまいがちです。

まずは大阪ガスのお引越しの際のお手続きから「インターネットでのお申込み」をクリックします。

次の画面で、「まとめてお申込みいただく場合はこちら」というリンクがあるのでそこをクリック。
私は読み飛ばしてしまって、開栓と使用中止を別々にしないといけないという二度手間になりました・・・。

あとはご使用番号を入力して、流れに沿っていけば完了です。
同時申込みのリンクさえ間違えなければ、分かりやすいサイトになってますので簡単に申し込めます。

関西電力の使用開始と中止手続きでの注意事項

こちらもインターネットから簡単に申し込めます。

ただ、ご契約メニューを選ばないといけないのと、最後の最後でなかば強制的に「はぴeみる」というネットから請求や使用量を参照できる会員登録をさせられるので、ややこしいのは嫌だという人は電話で申し込みましょう。契約メニューは分からなければ現在のプランと同じものを選択しておけば、後からでも変えられるのでいいかと思います。
ちなみに電気は立ち合いが必要ないので引っ越した後で連絡しても使えます。

ガス代や電気代を節約する方法

関西人は節約志向の方が多いのに、なぜかガス・電気などの供給会社だけは言われるがままに契約してしまっています。
ガスや電気も自由化になっておりますので、必ずしも大阪ガスや関西電力と契約しないといけないことはありません。
めちゃくちゃもったいないので、引っ越しを機にご自身に合った供給会社へ無料で乗り換えることをお勧めします。
一括で比較できて節約に貢献してくれるサイトがありますので、下記のサイトからぜひチェックしてみてください。
キャッシュバックキャンペーンもあってお得ですよ。

電気料金プランを比較して電気代を今よりお安く!【電気チョイス】

ガス料金プランを比較してガス代を今よりお安く!【ガスチョイス】